2019年01月11日
爆音カートバラしたら・・・
マルシンM92Fモデルガンのときに買ったカートに爆音カート混じってました。
上:爆音カート、下:純正カート
しかも、前の持ち主から火薬入れっぱなしになってました。パウダーも入ってました。
全部洗浄しなくてカート半分は未チェックのままずっと眠らせてたんですが、発火できました・・・
音と火花がすげー

爆音カートの使い方知らなかったんですが、やっとわかりました。
今までよくわからなかったので、火薬入れっぱなしはラッキーでした。
火薬はとりあえず2個入れたら大丈夫そうやね。
2018年12月26日
カートの洗浄
マルシンM92Fモデルガンのカートの洗浄しました。

これだけあるので、また半分だけやりました。
いつも通りにペットボトルにお湯と中性洗剤でシェイク。
真っ黒・・・

カート洗うのにセリアで買ったブラシとザル、ボールが予想より良かった。
でも、金属ザルはカートのねじ切りがひかかって、少し損傷したので水切り専用。
ザルの中で洗うならプラ製使うしかないね。
2018年10月13日
マルシンM92Fモデルガンのローダーがないので・・
2018年08月14日
マルシンのM92Fを不具合直してみた。
だいぶ前のことですが、2丁のマルシンのM92Fを不具合直してみた。





正確にはブラックは部品取り用になってしまった。
シルバーモデルは動きがシブいのとトリガーが戻りにくい症状。
シブいのはスライドのすり合わせと判明しました。
トリガーはバネの付け方が違いましたので修正しました。


左右の画像見比べるとわかりますが、バネが引っかかってる場所が違ってました。


セーフティの部品が欠品してたので、ブラックからとってつけました。
シルバーモデルはとりあえず、完成。
ブラックはマガジンキャッチがかからないってことで、分解。


バネが変形してるのと、右画像の下部品が画像の順番で入ってました。説明書みると逆転だったので、入れ替えてはめ込みました。
バネは変形して入らなかったので、あまりよくありませんが、一巻きちょい切りました。弱いけど一応キャッチかかります。


ファイアリングピン折れてるというか、切ってある・・・(^_^;)

だから、ハンマー直当たりやから、バキバキなのね。
ブラックは完全ジャンクかな。まぁ予備マグ、カート分と思うかな。
2018年03月23日
マルシンM92Fを2丁買いました。しかもモデルガン
この間マルシンのM92Fを2丁買いました。
前からモデルガンに興味ありつつ、エンフィールドのマーク1スターを買って遊んでましたが、ブローバックするのもほしいなぁと思ってました。
リサイクルショップめぐり中にカートケースとカートがたくさん売っていたので、何のカートか調べたらM92Fのものだったので、その店でジャンク一丁と組み立て済み品一丁を買っちゃいました。

ブラックはジャンクでヘビーウェイトモデル。予備マガジンと追加分カート付。
シルバーは組み立て済み品で動きが渋いものでしたが、箱と説明書、未使用カート付でした。
カート総数は爆音カート含めて、100発ちょいありますww
今後勉強しながら、いろいろ直そうと思います。
ちなみに何個か爆音カートにパウダーと火薬入ったままで、シルバーモデルは発火できました。
ヤバイ、超楽しいです。