スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2016年05月27日

スコープのベタベタをとる

やる気がなく放置していたドラグノフのスコープのベタベタをがんばってマシなくらいにとりました。



ラバーコーティングみたいなやつが劣化し表面がベタベタでした。ダイヤル以外全体的にダメで、ティッシュやらいろいろなものが張り付き、ベタベタが他の装具に移り、指紋跡が残る残念な状態に・・・


使い物にならないので、塗装を剥ぐくらいの気持ちで、力任せですが、メラニンスポンジとパーツクリーナーでベタベタを削りながらとりました。仕上げにパーツクリーナーとキムワイプ。無水アルコールとかで拭いたほうがよかったのかもしれませんが、なかったんで。

レールに干渉するピンもなくなってる品物で、捨てちまうかなくらいまでテンション下がってるものだったんで、傷や塗装の劣化くらい気にしないつもりでやりました。とりあえず、触れるくらいにはなりました。

この方法が正しかったかは分かりませんので、まぁ真似しないように(笑)



もともと6年以上前に大阪でたぶん次世代AKにも着きますって言われて買ったスコープ(たしか現品限りって誘惑もあった)。しかも装着できなかったなぁ(笑)。まぁドラグノフ用だったわけで付くわけなかったんですが。WEのドラグノフ買うまで出番なしでした。



この失敗は今、物を買うときの教訓になってます(笑)
やっぱり失敗しないと知識と経験が増えないので。
まぁそのおかげで最近個人的にいい物が安く買えることが増えてよかったです。


  

Posted by チハ改  at 20:02Comments(2)自作・改造・修理装備

プロフィール
チハ改
チハ改
三重県の北部在住。
チープガン・固定スライド・古いエアガンが好きです。
伊勢湾岸警察にも参加しています。
ツイッターのほうが更新早いです。なので、けっこうツイッターの記事をブログに書き直してます。ネタ的には古いかも。
< 2016年05>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ