2014年03月07日
マルシン M49ボディーガード 旧型 修理
マルシン M49ボディーガード 旧型

買取王国で980円であり、即行買いました!!
シリンダーがちゃんと回りません・・・
ガスも入らない・・・完璧ジャンクでした。カートも弾を保持しませんでした。
まぁネジに少しつぶれた跡があったんで壊れて分解されたんだろうなぁ

とりあえず、勉強がてら分解しました。ネット見ながらですが(笑)

レプリカ製 デリンジャーと同じようにガスルートが横にありました。パワー弱そう・・・
修理前
修理後
ガス漏れの原因は部品のはめ方が逆でした。放出バルブ開きっぱなしになってました。
前の持ち主が間違えたみたいです。
古いのにガス漏れありませんでした。ちなみに旧型なのでガス入れるにはハンマー起こさないと入りません。

シリンダーが回らないのはトリガーのバネが回す部品に引っかかってなかっただけでした。
で、はめようとして部品折りました・・・><


部品頼もうにも無理そうなんで、無理やり作りました。
やわらかい部品なんで、穴を空けて同じくらいの太さのネジをカットし、ねじ込みました。
ちょい斜めでもなんとか動きました。

壊れた部品からバネが抜けた原因は少し隙間が空いていたからでした。
なので、ビニール加工された紙(ツルツルなほうが上)をシリコンオイルに浸してから挟みました。
これでバネも外れなくなりました。
組み込んでから、トリガーが引っかかる場合は少しシリンダー下のネジを緩めると改善されました。

カートの修理
ネットを参考にセロテープをゴムに巻きつけ装着。
でもうまくちょうどいいように切れなかったので、

火であぶりました。
ゴムも密着してきれいにはまります。
壊れたところは全部直りよかったです。
最近はネットあるから、なんだかんだ参考にできる情報多いから助かる。
買取王国で980円であり、即行買いました!!
シリンダーがちゃんと回りません・・・
ガスも入らない・・・完璧ジャンクでした。カートも弾を保持しませんでした。
まぁネジに少しつぶれた跡があったんで壊れて分解されたんだろうなぁ
とりあえず、勉強がてら分解しました。ネット見ながらですが(笑)
レプリカ製 デリンジャーと同じようにガスルートが横にありました。パワー弱そう・・・
ガス漏れの原因は部品のはめ方が逆でした。放出バルブ開きっぱなしになってました。
前の持ち主が間違えたみたいです。
古いのにガス漏れありませんでした。ちなみに旧型なのでガス入れるにはハンマー起こさないと入りません。
シリンダーが回らないのはトリガーのバネが回す部品に引っかかってなかっただけでした。
で、はめようとして部品折りました・・・><
部品頼もうにも無理そうなんで、無理やり作りました。
やわらかい部品なんで、穴を空けて同じくらいの太さのネジをカットし、ねじ込みました。
ちょい斜めでもなんとか動きました。
壊れた部品からバネが抜けた原因は少し隙間が空いていたからでした。
なので、ビニール加工された紙(ツルツルなほうが上)をシリコンオイルに浸してから挟みました。
これでバネも外れなくなりました。
組み込んでから、トリガーが引っかかる場合は少しシリンダー下のネジを緩めると改善されました。
カートの修理
ネットを参考にセロテープをゴムに巻きつけ装着。
でもうまくちょうどいいように切れなかったので、
火であぶりました。
ゴムも密着してきれいにはまります。
壊れたところは全部直りよかったです。
最近はネットあるから、なんだかんだ参考にできる情報多いから助かる。