2012年03月30日
いいもの見つけた。ニトリル手袋とシリコーン補修剤


パテねったり、塗装とかで手が汚れるのが嫌だったんですけど、
ポリ手袋だとしっかりねったり、ズレまくるのでいいのないかなと探してました。
ダイソーにあった。
ニトリル手袋 極うす手
手術用の手袋みたいにぴったりになるので、作業がしやすくなりました。
薄いわりに丈夫。
探せば100均でもあるもんですね。
手袋以外にもう1ついいものありました。
シリコン樹脂です。
シリコーン補修剤 窓用
シリコーン樹脂100%です。色はホワイト。
滑り止めとか考えようによってはいろいろできそう。
モスランチャーの隙間埋めに試しに使ってみましたけど、いい感じ。
ただ硬化時間けっこうかかります。厚いところはダメだね。重ねて塗れば問題なかったけど。
説明によれば、表面は10~20分で硬化。表面から4mmのところで8~15時間かかる。
湿気硬化タイプなので、乾燥したところだとなかなか表面も固まらないので注意が必要
でも手軽に使うにはいいです。一緒に金属のへらあればなお便利です。
風呂やキッチン用に防カビ剤入りもあるのですが、窓用のほうが10g多いです。窓用30g・キッチン用20g
これで工作のアイデアが広がるわ~
2012年03月29日
昨日の続き 407は見たことないか? BB弾ピストルP.406
昨日の続きなんですけど。
BB弾ピストルP.406
前はP.408

右側のやつです。
USPっぽい

いい感じに小さくなってます。

凹みが残念だけど、他のチープガンよりはぜんぜん問題なし。

KSCのソーコムと比べると小さすぎる。ソーコムが大きいだけかもしれないけど。
そのわりにはグリップはなんとか握れるくらいになってるんだよなぁ。
これで飛距離があったらよかったのになぁ。せめて3mくらい欲しかった。

どちらも100円で買えるんで、チープガン好きな人は試しに買ってみてわ。
チープガン好きな人はもう買ってそうな気がする。
そういえば、チープガン好きな人って日本で何人いるのかな。
二桁はいるはず・・・・・
BB弾ピストルP.406
前はP.408
USPっぽい
いい感じに小さくなってます。
凹みが残念だけど、他のチープガンよりはぜんぜん問題なし。
KSCのソーコムと比べると小さすぎる。ソーコムが大きいだけかもしれないけど。
そのわりにはグリップはなんとか握れるくらいになってるんだよなぁ。
これで飛距離があったらよかったのになぁ。せめて3mくらい欲しかった。
どちらも100円で買えるんで、チープガン好きな人は試しに買ってみてわ。
チープガン好きな人はもう買ってそうな気がする。
そういえば、チープガン好きな人って日本で何人いるのかな。
二桁はいるはず・・・・・
タグ :チープガン
2012年03月28日
見た目はいいんだけどなぁ BB弾ピストルP.408
チープガン集めて部屋で撃ちまくってます。
あんまり飛ばない物が多いのでお座敷派にはありがたい。
まぁガスガンは音でかいからってこともありますけど。
こいつらはセリアとカーマで見つけました。まぁ1年前なんですけどね。

とりあえず、左側のグロック風チープガンP.408

マガジンキャッチ可動します。
100円の割りにデキはいい d(゚∀゚ )

肉やせはしかたないとして、
バリもほぼ無し、表面もきれい。

東京マルイのグロックと比べても小さいわりに形いいですよね。
残念なのは小さいからなのか、エアコキなのに飛距離が銀玉鉄砲以下・・・ピストンカップも小さいし
「クールに狙え!高得点!」・・・・・・・・1mそこそこしか飛ばないんで狙えねぇよ。
0.12gではダメ。1m以下のときもある。
カラフルな透明BB弾探してみるかな~
あんまり飛ばない物が多いのでお座敷派にはありがたい。
まぁガスガンは音でかいからってこともありますけど。
こいつらはセリアとカーマで見つけました。まぁ1年前なんですけどね。
とりあえず、左側のグロック風チープガンP.408
マガジンキャッチ可動します。
100円の割りにデキはいい d(゚∀゚ )
肉やせはしかたないとして、
バリもほぼ無し、表面もきれい。
東京マルイのグロックと比べても小さいわりに形いいですよね。
残念なのは小さいからなのか、エアコキなのに飛距離が銀玉鉄砲以下・・・ピストンカップも小さいし
「クールに狙え!高得点!」・・・・・・・・1mそこそこしか飛ばないんで狙えねぇよ。
0.12gではダメ。1m以下のときもある。
カラフルな透明BB弾探してみるかな~
2012年03月27日
ドンパチ!!BBマグナムw
2012年03月26日
ダイソーのエポキシパテ万能買ってきた。

久しぶりにダイソーのエポキシパテ万能買ってきた。
作業時間1分以内になってる・・・
いろいろかわってました。
(右は前に買ったパテのケース)
ケースの大きさとキャップが変わって、スポンジ追加されてた。
パテ自体はそんなに変わんないし。
1分いないってなってるけど4分以上経ってもまだやわらかいし、ぜんぜん使える。
強度は多少期待して、モスランチャーに使ってみた。
完成してから、どのくらい大丈夫かな~
さっき気がついたんだが、手袋は着用しないといけないってはじめて知った。
まぁ今のところ問題ないし大丈夫だよな。
» 続きを読む
2012年03月24日
なんとなくで製作中 モスカート・ランチャー 自作
3年前からいろいろ考えてたんですけど、時間や道具もなかったんでずっと放置してました。塩ビ管も2年以上放置。
でも、今回モスカート使いたいなって思ってなんとなく製作はじめました。
塩ビ管はVU40を使用。
ココまでは完成してます。
モスカートの固定する部分が完成してないので、迫撃砲みたいにしかまだ撃てないです。
外観もまだ考え中で汚いままです。ノリでここまで来たので、完成像が見えない。

撃鉄部分はL字金具にネジ・ナットで本体に固定。あと長いネジにスプリングやなんかのキャップ・ダイソーの裸圧着端子についてたゴム多数をくっつけてみた。修正テープのギアも使ってます(笑)
あと強度が欲しかったのでダイソーの金属用パテ使ってみました。(余談ですが、ダイソーの金属用パテ最近撃ってないんですけど、もしかしてなくなったのかな・・・)

トリガー・グリップは木材で製作。厚さたりなかったんでPP板をナイスタック強力タイプではってます。ぜんぜん剥がれません。
木材同士の仮止めにもナイスタック使いましたが、接着剤いらないくらいくっつきました。ナイスタックって以外に万能ですね。
でも耐久性が不安だったので一応接着剤とクギ打ちましたげど。
今のところ形にはなってるけど、塗装やパイプの上部をどうやってふさぐか考え中。
次回のサバゲーにはもって行きたいなぁ・・・
» 続きを読む
でも、今回モスカート使いたいなって思ってなんとなく製作はじめました。
塩ビ管はVU40を使用。
モスカートの固定する部分が完成してないので、迫撃砲みたいにしかまだ撃てないです。
外観もまだ考え中で汚いままです。ノリでここまで来たので、完成像が見えない。
撃鉄部分はL字金具にネジ・ナットで本体に固定。あと長いネジにスプリングやなんかのキャップ・ダイソーの裸圧着端子についてたゴム多数をくっつけてみた。修正テープのギアも使ってます(笑)
あと強度が欲しかったのでダイソーの金属用パテ使ってみました。(余談ですが、ダイソーの金属用パテ最近撃ってないんですけど、もしかしてなくなったのかな・・・)
トリガー・グリップは木材で製作。厚さたりなかったんでPP板をナイスタック強力タイプではってます。ぜんぜん剥がれません。
木材同士の仮止めにもナイスタック使いましたが、接着剤いらないくらいくっつきました。ナイスタックって以外に万能ですね。
でも耐久性が不安だったので一応接着剤とクギ打ちましたげど。
今のところ形にはなってるけど、塗装やパイプの上部をどうやってふさぐか考え中。
次回のサバゲーにはもって行きたいなぁ・・・
» 続きを読む
2012年03月17日
ネジなくなった。KTW M1873
KTWのウィンチェスターM1873カービンのネジがなくなりました。
レバーのところです。

結構前のサバゲーで発覚。聴いた話だと結構あるみたい。
同じ物を使っている方も前に落としたとのことで、代用品教えてもらいました。(本当に助かりました)
聞いていたサラの大きいのがなかったので、
コレ使いました。

カインズのサラ小ネジ4×30
(上:削る前 下:削った後 Oリングは↓で隙間埋めに使用したもの)
それを二ミリくらい削りました。前買ったリューターと100均のビットで。

高さあわせて、そのままネジ締めるとサラが小さいので隙間できるので、Oリングかませてあります。
つぶれていい感じに隙間がうまりました。
締め付けてるときに気がついたんですが、締めすぎるとトリガーがもどらない・動かなくなるんですね。
ちょっとゆるめにしないといけないとわ。
まぁ治ってよかった。
しかし、今週のサバゲーに参加できなくなったのでテンションさがってます。
また今度コイツを使おうか。
レバーのところです。
結構前のサバゲーで発覚。聴いた話だと結構あるみたい。
同じ物を使っている方も前に落としたとのことで、代用品教えてもらいました。(本当に助かりました)
聞いていたサラの大きいのがなかったので、
コレ使いました。
カインズのサラ小ネジ4×30
それを二ミリくらい削りました。前買ったリューターと100均のビットで。
高さあわせて、そのままネジ締めるとサラが小さいので隙間できるので、Oリングかませてあります。
つぶれていい感じに隙間がうまりました。
締め付けてるときに気がついたんですが、締めすぎるとトリガーがもどらない・動かなくなるんですね。
ちょっとゆるめにしないといけないとわ。
まぁ治ってよかった。
しかし、今週のサバゲーに参加できなくなったのでテンションさがってます。
また今度コイツを使おうか。

2012年03月16日
実際に使ってみるって大事ですね。
2012年03月15日
たぶんMGC製S&W M559?のガス漏れ修理できた。
MGC製S&W M559?
のガス漏れがかなりひどいので、パッキン探してきて組み込んだ。
やっぱりシールテープよりパッキン探したほうが楽だったな。
今回近所のコメリで↓コレ買ってきた。

SANEI(三栄水栓製作所)の補修Oリング PP50-3 内径2.8mm 厚さ1.9mm

こんな風にカッチカチのパッキン。
どれだけメンテナンスされてなかったのかなぁ。
のガス漏れがかなりひどいので、パッキン探してきて組み込んだ。
やっぱりシールテープよりパッキン探したほうが楽だったな。
今回近所のコメリで↓コレ買ってきた。
SANEI(三栄水栓製作所)の補修Oリング PP50-3 内径2.8mm 厚さ1.9mm
こんな風にカッチカチのパッキン。
どれだけメンテナンスされてなかったのかなぁ。
2012年03月14日
またまたガス漏れ
たぶんMGC製S&W M559・・・?って言ってたやつです。
ガス漏れしまくってます。
しかも、ガス漏れ修理に使ったシールテープが出てきました・・・・・
もう一回ばらして、プラスチックみたいにカッチカチのパッキンを別のに交換するしかないみたい。
» 続きを読む
2012年03月13日
頂きました。
2012年03月11日
クロエはいいキャラしてんな
2012年03月10日
なんかもう一個出てきた。YIKA M16
物置からもう一個でてきた。YIKA M16-A8よりまだ小さい箱のM16がありました。
一応対象年齢18歳以上。
いつ買ったんだろう。
本体にYIKAの文字が・・・
中身は豪華に見える中華だった。粗悪BB弾にライト、マガジン二つ付き。

作りはやっぱりチープ。
ストックにモルタルとか入っていそうぁ。
小さいくせにマガジンはリザーブ式。2本あります。
M16-A8より本体も小さい。

マルイのM92Fを比較で並べました。M16持ってないんで。
それでもこの小ささはわかると思う。
レイルは4面(左右は短い)ついてます。しかも20mmレイル。
なのでグリップつけてみた。

似合わない。
強度もあまりないので、力いれて動かすとレールがしなる。このサイズに20mmレイルでしかもプラなんでしかたない。
一回も使ったことないんで、どのくらい飛ぶのかな。M16-A8より小さいし、プラ製バレルなので、あまり飛ばないと思うけど。
ホップの有無も分からないし。
今度のサバゲに持っていって確かめてみますか。
» 続きを読む
一応対象年齢18歳以上。
いつ買ったんだろう。
中身は豪華に見える中華だった。粗悪BB弾にライト、マガジン二つ付き。
作りはやっぱりチープ。
ストックにモルタルとか入っていそうぁ。
小さいくせにマガジンはリザーブ式。2本あります。
M16-A8より本体も小さい。
マルイのM92Fを比較で並べました。M16持ってないんで。
それでもこの小ささはわかると思う。
レイルは4面(左右は短い)ついてます。しかも20mmレイル。
なのでグリップつけてみた。
似合わない。
強度もあまりないので、力いれて動かすとレールがしなる。このサイズに20mmレイルでしかもプラなんでしかたない。
一回も使ったことないんで、どのくらい飛ぶのかな。M16-A8より小さいし、プラ製バレルなので、あまり飛ばないと思うけど。
ホップの有無も分からないし。
今度のサバゲに持っていって確かめてみますか。
» 続きを読む
2012年03月09日
最近見なくなったYIKA M16-A8
今考えると3000円や1980円で売ってたのはボッタクリに思える。
このエアガンについてちょっと調べたんだけど、他の方のブログとか見ると対象年齢10歳以上だったり、
私が持ってるのと付属品のライトが違ったり、プラ製バレルだったり、飛ばない・使えないなど私が持ってる感想とちがう。
中華だから個体差や適当なとこが多いのかもしれない。どうなんだろ。
新古品で3年くらい前に松阪の万代で300円で購入。かなり得した。
買ってからからサバゲー場で何回か試射してから、車庫に入れっぱなしだったのを出してきました。
2年くらい出してなかったわ。
YIKA M16-A7はプラ製バレルらしいのですが、これはアルミ製バレルなのでチープガンではないんです。
まぁ外見や作りはチープですけど。
マガジンはリザーブ式。
試射した感じでは、普通のエアコキ。20~30mは普通に飛んでく。
ただ固定ホップがききすぎてるのかBB弾の0.20gでは上に跳ね上がる。0.25gだといい感じにまっすぐ飛びました。
発射音がやっぱりでかい。でも頑張ればサバゲーでも使えそう。
まぁコイツを使う利点は軽さしかないけど。大きさも3/4くらいだし、子どもが使うならいいけど、大人には小さすぎです。
あと無駄に、
20mmレイルがついてます。
左右に短いのが2つ。付属のライト取り付けできます。
付属のライトは言うまでもなく点灯するけどゴミです。
レイルは20mmレイル対応のものなら、取り付け可能。本体より高いライトなんてつけることはないだろうな。
個人的にはいいエアガンだけど、安物中華だから購入はおすすめできない。
でも買った人いたら、エアコキ戦してみたいなぁ~
2012年03月08日
アカデミー コルト25
2012年03月07日
KHC(啓平社) スコーピオン
やっとこの間届きました。
KHC(啓平社) スコーピオン

初オークションで落札できました。
入札俺だけでしたけど・・・・ ラッキー。
状態はかなりいい。てか新品みたいだ。(箱は傷んでたけどね~)
F⇔S切り替えできますけど、コレがセーフティになってます。Sがロックです。

説明書は未開封。開けなかった前オーナーありがとう。
でも、なんかあけるのがもったいなくて開けれないな。
壊れたら開けようか。

一応真鍮バレルで金属ストック。
ストックは伸ばした状態にするとロックがないので、ちょっと不安定。
でもいい感じです。
上面は少し隙間ありますけど、許容範囲内。
やっぱりキレイでいいわ~
ガスの注入口ですが、サバゲーとかで使用回数多ければ、白いプラ部分が割れそう予感が・・・
こんな白いプラにはいい印象があまりないので~
今のところガス漏れ無しです。
ガス入れるとやっぱり撃ちたくなります。
結構バキンバキンと発射音でかいので、実際外で撃ってみたいなぁ。
次のサバゲーで試し撃ちするかなぁ~
» 続きを読む
KHC(啓平社) スコーピオン
初オークションで落札できました。
入札俺だけでしたけど・・・・ ラッキー。
状態はかなりいい。てか新品みたいだ。(箱は傷んでたけどね~)
説明書は未開封。開けなかった前オーナーありがとう。
でも、なんかあけるのがもったいなくて開けれないな。
壊れたら開けようか。
一応真鍮バレルで金属ストック。
ストックは伸ばした状態にするとロックがないので、ちょっと不安定。
でもいい感じです。
やっぱりキレイでいいわ~
こんな白いプラにはいい印象があまりないので~
今のところガス漏れ無しです。
ガス入れるとやっぱり撃ちたくなります。
結構バキンバキンと発射音でかいので、実際外で撃ってみたいなぁ。
次のサバゲーで試し撃ちするかなぁ~
» 続きを読む