楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2017年12月08日
Pachmayr パックマイヤー ガバメントM1911用ホルスター
去年くらいにしたんですが、中古でパックマイヤーのガバメントM1911用ホルスターが手にはいったので、マルイのMEUが無理やり入るようにしてみました。

これは樹脂ラバー製のベルトループ方式のホルスターでブラウン色が買えました。他にもブラックもあるみたいです。
このホルスターはそのままではすんなりマルイのMEUは入りません。
KSCのガバも微妙にひっかかりスライドが動きます。MGCの固定スライドM1911もギリギリでした(ホルスター内側に傷はつきます)。

最初は暖めてやわらかくして、そのままクイックバークランプで上下にはさんで広げてみましたがあまり変わりないので、シリコンオイル吹いてMGCの固定スライドを無理やり入れてはさみました。
次にマルイのMEUを入れてはさみ、抜き差ししました。

MEUを入れると内側に傷がつくのでそこ少しを削れば、入るようになりました。普通にシリコン吹いてMEU入れて無理やり削りながらやってもいいような気もします。あまり銃にはよくないけど・・・。
ホルスター使うなら内側に軽くシリコンは吹いておくほうがよさそうです。
あとホルスターを広げてあるので、ベルト通す部分がかなり狭くなっているので、薄いベルトしか使えませんでした・・