元特殊部隊のYoutubeチャンネル!

楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2017年12月08日

Pachmayr パックマイヤー ガバメントM1911用ホルスター

去年くらいにしたんですが、中古でパックマイヤーのガバメントM1911用ホルスターが手にはいったので、マルイのMEUが無理やり入るようにしてみました。


これは樹脂ラバー製のベルトループ方式のホルスターでブラウン色が買えました。他にもブラックもあるみたいです。

このホルスターはそのままではすんなりマルイのMEUは入りません
KSCのガバも微妙にひっかかりスライドが動きます。MGCの固定スライドM1911もギリギリでした(ホルスター内側に傷はつきます)。

最初は暖めてやわらかくして、そのままクイックバークランプで上下にはさんで広げてみましたがあまり変わりないので、シリコンオイル吹いてMGCの固定スライドを無理やり入れてはさみました。
次にマルイのMEUを入れてはさみ、抜き差ししました。

MEUを入れると内側に傷がつくのでそこ少しを削れば、入るようになりました。普通にシリコン吹いてMEU入れて無理やり削りながらやってもいいような気もします。あまり銃にはよくないけど・・・。

ホルスター使うなら内側に軽くシリコンは吹いておくほうがよさそうです。
あとホルスターを広げてあるので、ベルト通す部分がかなり狭くなっているので、薄いベルトしか使えませんでした・・

  

Posted by チハ改  at 21:36Comments(0)装備ホルスター・ホルダー類

2017年07月29日

たくさんのマグライトホルダー

マグライト・警棒用ホルダーを買いました。
ヤフオクで10個セット。一応沖縄米軍放出品です。

中古を一個買うのも10個もあまり差がなかったので(笑)
一個はあげました。


円のサイズは約4.5cm  最長部分が5.5cmでした。
マグライト以外のライト・懐中電灯にも入れば使えそうです。

マグライトを通してみました。
しっくりきますね!


ベルトには、まだ通してませんが、マグライトをぶら下げると重そうな気がします。ベルトも頑丈なやつ推奨ですね~
  

Posted by チハ改  at 22:01Comments(2)装備ホルスター・ホルダー類

プロフィール
チハ改
チハ改
三重県の北部在住。
チープガン・固定スライド・古いエアガンが好きです。
伊勢湾岸警察にも参加しています。
ツイッターのほうが更新早いです。なので、けっこうツイッターの記事をブログに書き直してます。ネタ的には古いかも。
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ