2012年02月23日
マルシン ガバメント② マガジンちょい改造
2012年02月22日
マルシン ガバメント①
2012年02月21日
またKSCのガバメント
2012年02月19日
ETCつけました。
2012年02月15日
新しいリューター買ってきた
ダイソーのリューター改が燃えたので買い買いました。
長時間使用で、モーターが発熱(外装とけた~)・コード接続部分が燃えた。
びっくりしました。マジで!
この際、ちょっとしたもの買うため、カインズへ。
いろいろ見た結果、
値段が安かったコレを購入。3980円~

ミニルータMHR-85(85pcsビットセット)(軸径2.35mm)
ビットセットのビットはそんなによくない。
100均のビットがそのまま使えるのはよかった。
試しにジャンクのマルイ電動ベレッタ削りましたが、結構削れる。
ダイソーのやつよりやっぱり使いやすいわ。
コンセントってだけあって、バッテリー気にしなくていいし。
これから活躍してくれそう。
長時間使用で、モーターが発熱(外装とけた~)・コード接続部分が燃えた。
びっくりしました。マジで!
この際、ちょっとしたもの買うため、カインズへ。
いろいろ見た結果、
値段が安かったコレを購入。3980円~
ミニルータMHR-85(85pcsビットセット)(軸径2.35mm)
ビットセットのビットはそんなによくない。
100均のビットがそのまま使えるのはよかった。
試しにジャンクのマルイ電動ベレッタ削りましたが、結構削れる。
ダイソーのやつよりやっぱり使いやすいわ。
コンセントってだけあって、バッテリー気にしなくていいし。
これから活躍してくれそう。
タグ :リューター
2012年02月09日
2/5 久しぶりのサバゲー
4日も前のことですが、体がまだ痛い。
一年もやってなっかったからなぁ~
ぜんぜん動けませんでした。
運動不足ってのも原因ですけど・・・・・

今回はAK2丁とM1873カービンもって行きました。
ただ74の方がバッテリーの接触不良か分かりませんが、
2・3発で使用不能になりショック。
47とウィンチェスターはかなり調子良かったので助かりました。
ウィンチェスター初使用でしたが、超楽しいですね。
ただダストカバーが開くため、土入らないように一回ごとに閉めるのは大変でしたけど。
でもレバーアクションはかなりいいです。
次ももっていこうか。
また再来週のサバゲーが楽しみだぁ~

» 続きを読む
一年もやってなっかったからなぁ~
ぜんぜん動けませんでした。
運動不足ってのも原因ですけど・・・・・
今回はAK2丁とM1873カービンもって行きました。
ただ74の方がバッテリーの接触不良か分かりませんが、
2・3発で使用不能になりショック。
47とウィンチェスターはかなり調子良かったので助かりました。
ウィンチェスター初使用でしたが、超楽しいですね。
ただダストカバーが開くため、土入らないように一回ごとに閉めるのは大変でしたけど。
でもレバーアクションはかなりいいです。
次ももっていこうか。
また再来週のサバゲーが楽しみだぁ~

» 続きを読む
2012年02月01日
ガンコンとミニ電動
ガンコンとミニ電動ガンってサイズ同じじゃね?って思ってニコイチにできないか考えてみた。
発端は家のテレビが液晶やハイビジョンテレビばっかりで、もうガンコン使えないからです。
ガンコンは走査線タイミング方式だとかいうものでブラウン管じゃないといけないんだってさ。

長さ的には同じ位だったんだけど、
分解してみてわかった。
ガンコンの見た目維持は無理。
(ミニ電動ガン内部)
発射機構が思ったよりサイズ大きくて、
収めるためにガンコン前部にするとバレルだけ飛び出てしまう。
またガンコンの銃口に合わせるとBB弾の給弾口が問題に・・・ 弾数1~3発だけって面白くない。
厚さも削ってないから、分からないけどかなり厳しい。

(ガンコン内部)
ガンコンのトリガー上がスライド(デザインだけですけど)より薄いので、機構はいらないかも。
ガンコンのボタンとかも生かせたらいいんだけど。
それも考えると難しいね。
まだ改造の案としてまとまってないんで、
ガンコンには別のものを入れるか、ガンコンに機構が入るようにして、別物にしてしまうか考えます。
ガンコンのデザインは好きなんでそのままがいいですけどね。
ガンコンにストックとか萌えるけど。架空銃もありかなぁ~
発端は家のテレビが液晶やハイビジョンテレビばっかりで、もうガンコン使えないからです。
ガンコンは走査線タイミング方式だとかいうものでブラウン管じゃないといけないんだってさ。
長さ的には同じ位だったんだけど、
分解してみてわかった。
ガンコンの見た目維持は無理。
発射機構が思ったよりサイズ大きくて、
収めるためにガンコン前部にするとバレルだけ飛び出てしまう。
またガンコンの銃口に合わせるとBB弾の給弾口が問題に・・・ 弾数1~3発だけって面白くない。
厚さも削ってないから、分からないけどかなり厳しい。
ガンコンのトリガー上がスライド(デザインだけですけど)より薄いので、機構はいらないかも。
ガンコンのボタンとかも生かせたらいいんだけど。
それも考えると難しいね。
まだ改造の案としてまとまってないんで、
ガンコンには別のものを入れるか、ガンコンに機構が入るようにして、別物にしてしまうか考えます。
ガンコンのデザインは好きなんでそのままがいいですけどね。
ガンコンにストックとか萌えるけど。架空銃もありかなぁ~