2018年08月25日
CM.355っていうM870 M-styleロング
去年の話です。
CYMA製のエアコッキングショットガン CM.355っていうM870 M-styleロング持っているんですが、ターゲットに向けても拡散して当たらない理由がわかりました。


(画像中央のエアガンです)
前のCYMA製M870がけっこう飛ぶって聞いてたんで買ったんですが、かなり拡散して当たらない。
0.20gのBB弾でサバゲーでも使いましたが、2,30mあたりの敵さんに向けて撃ったときに綺麗に相手をよけて拡散。敵さんも自分もビックリでした。
マルイのショットガンみたいに飛んでいかない理由はホップにありました。


分解が苦手なんで、バレルから撮影してるので、見えにくいですが、赤で囲った感じにホップが確認できました。
左右の固定ホップが斜めについてます。マルイのAA12みたいに(^^;
固定ホップなんで、分解して物理的に調整しないと拡散を抑えるのは難しいそうです。
0.25g以上のBB弾でどこまで改善されるか・・・・・
まだ試してません(笑)
2018年08月17日
10禁シルバーのM92Fを買ったんで汚れを拭いてみたら・・・
2018年08月14日
マルシンのM92Fを不具合直してみた。
だいぶ前のことですが、2丁のマルシンのM92Fを不具合直してみた。





正確にはブラックは部品取り用になってしまった。
シルバーモデルは動きがシブいのとトリガーが戻りにくい症状。
シブいのはスライドのすり合わせと判明しました。
トリガーはバネの付け方が違いましたので修正しました。


左右の画像見比べるとわかりますが、バネが引っかかってる場所が違ってました。


セーフティの部品が欠品してたので、ブラックからとってつけました。
シルバーモデルはとりあえず、完成。
ブラックはマガジンキャッチがかからないってことで、分解。


バネが変形してるのと、右画像の下部品が画像の順番で入ってました。説明書みると逆転だったので、入れ替えてはめ込みました。
バネは変形して入らなかったので、あまりよくありませんが、一巻きちょい切りました。弱いけど一応キャッチかかります。


ファイアリングピン折れてるというか、切ってある・・・(^_^;)

だから、ハンマー直当たりやから、バキバキなのね。
ブラックは完全ジャンクかな。まぁ予備マグ、カート分と思うかな。