2016年01月29日
FN 57-A1
久しぶりにチープガンです。
最近載せてませんが、見つけるたびに気になったものを買ってるのでどんどん増えてます。古いエアガンも買ってるので部屋に置き場がほとんどなくなってきました(笑)
今回は FN 57-A1 です。
見た目でわかるようにファイブセブンのチープガンになります。名前のFN 57はFive-seveNと口径5.7㎜からそのままつけたみたいですね。

パッケージの箱はゴールドとブラックの両方載ってます。ブラックがA1、ゴールドがB1となっていて、ライトおよびレーザー付きはそれぞれA1+,B1+となっています。今回はFN 57-A1なのでブラックのライト無しになります。

チープガンでは珍しく素ではなくて、トレーに入っています。最近は多いのかも知れませんが、珍しく思いました。付属品は少量のBB弾のみです。

パッケージにはありませんでしたが、すごく独特な模様が追加されています。
個人的にはパッケージのままがよかったんですが、これはこれでアリに思えてきました。中身のデザインが違うのはチープガンでは毎度のことですね~。

銃口あたりも隙間はありますが、平面が多い割りにキレイです。ヒケも少なく、マズルもキレイに整ってました。

マガジンはM92Fみたいなデザインです。グリップの角度的にかなり斜めです。弾ポロはなく、ツメはしっかり弾を保持していました。

写真でも分かるように厚さが薄いです。めっちゃくびれてます。ファイブセブンでもここまでくびれてなかったような・・・。その分握りやすさはかなりいいです。サイトはファイブセブンと同じような感じが出ていて、小さいわりに普通に見やすくなってます。

最後にマルシンのファイブセブンと比べてみました。
パっと見てもどちらもファイブセブンに見えますね。ほんと小さいファイブセブンって感じです。
グリップのくびれ部分の厚さが薄いと落としたら割れそうな気もしますが、ここまで握り心地がいいチープガンもなかなかないなと思いました。全体的に作りもきれいだし、表面の感じも昔のチープガンに比べてかなりよくなってます。250円と安い割りにかなり出来がいいチープガンでした。
最近載せてませんが、見つけるたびに気になったものを買ってるのでどんどん増えてます。古いエアガンも買ってるので部屋に置き場がほとんどなくなってきました(笑)
今回は FN 57-A1 です。
見た目でわかるようにファイブセブンのチープガンになります。名前のFN 57はFive-seveNと口径5.7㎜からそのままつけたみたいですね。
パッケージの箱はゴールドとブラックの両方載ってます。ブラックがA1、ゴールドがB1となっていて、ライトおよびレーザー付きはそれぞれA1+,B1+となっています。今回はFN 57-A1なのでブラックのライト無しになります。
チープガンでは珍しく素ではなくて、トレーに入っています。最近は多いのかも知れませんが、珍しく思いました。付属品は少量のBB弾のみです。
パッケージにはありませんでしたが、すごく独特な模様が追加されています。
個人的にはパッケージのままがよかったんですが、これはこれでアリに思えてきました。中身のデザインが違うのはチープガンでは毎度のことですね~。
銃口あたりも隙間はありますが、平面が多い割りにキレイです。ヒケも少なく、マズルもキレイに整ってました。
マガジンはM92Fみたいなデザインです。グリップの角度的にかなり斜めです。弾ポロはなく、ツメはしっかり弾を保持していました。
写真でも分かるように厚さが薄いです。めっちゃくびれてます。ファイブセブンでもここまでくびれてなかったような・・・。その分握りやすさはかなりいいです。サイトはファイブセブンと同じような感じが出ていて、小さいわりに普通に見やすくなってます。
最後にマルシンのファイブセブンと比べてみました。
パっと見てもどちらもファイブセブンに見えますね。ほんと小さいファイブセブンって感じです。
グリップのくびれ部分の厚さが薄いと落としたら割れそうな気もしますが、ここまで握り心地がいいチープガンもなかなかないなと思いました。全体的に作りもきれいだし、表面の感じも昔のチープガンに比べてかなりよくなってます。250円と安い割りにかなり出来がいいチープガンでした。
2016年01月02日
初めてメンテした(笑)
あけましておめでとうございますm(- -)m
今年もよろしくお願いします(^^)

ふと昔に買ったマルゼンの固定スライドP99をメンテしてみた。
中古で買ってから5年くらいたったけど一回も掃除してなかった(笑)
予備のもう一丁もあるので、忘れないようにメモ代わりも含めてスライドの外し方載せます。

まず、2本のピンを外します。

少し前にズラす感じで上に引き抜くと外れます。

ゴミや汚れがすごい。しかもオイルっけがない。

ついでにネジ4本外せばバレル部分はずせます。
汚れがかなりありました。バレルもかなりヒドイ状態。簡単に掃除できるものなのでまだよかった。
予備は箱に入ったままだが、箱を取り出すのも大変なんで、放置確定です(笑)
今年もよろしくお願いします(^^)
ふと昔に買ったマルゼンの固定スライドP99をメンテしてみた。
中古で買ってから5年くらいたったけど一回も掃除してなかった(笑)
予備のもう一丁もあるので、忘れないようにメモ代わりも含めてスライドの外し方載せます。
まず、2本のピンを外します。
少し前にズラす感じで上に引き抜くと外れます。
ゴミや汚れがすごい。しかもオイルっけがない。
ついでにネジ4本外せばバレル部分はずせます。
汚れがかなりありました。バレルもかなりヒドイ状態。簡単に掃除できるものなのでまだよかった。
予備は箱に入ったままだが、箱を取り出すのも大変なんで、放置確定です(笑)