2012年07月04日
迫撃砲⑤ 改良(雑に完成)
雑ですが、迫撃砲改良しました。

まぁノリでやりましたが、実用に問題なし。
見た目は変になったかも。サバゲーで意見をきこうかな。
①二脚

左右の足が固定してなかったので、急なところにも設置できましたが、
足が発射で動いてしまうので、固定しました。

固定方法は穴あけて結束バンド。
接着したわけではないので、少しの角度は首で調整できます。
これで安定して設置できます。
②発射音UP(試験的に)

コメリで見つけたので装着。(40mmのパイプより値段したのはびっくりですが)
メガホンみたいな大きいのを考えましたが、とりあえずこれでお試し。
部屋で試射したら、少し音大きくなりました。
他に砲身を短くすることも考えましたが、やっぱり長いのが好きなんでこのままにしました。
どれだけ使えるか、
次のサバゲーが楽しみだ。
まぁノリでやりましたが、実用に問題なし。
見た目は変になったかも。サバゲーで意見をきこうかな。
①二脚
左右の足が固定してなかったので、急なところにも設置できましたが、
足が発射で動いてしまうので、固定しました。
固定方法は穴あけて結束バンド。
接着したわけではないので、少しの角度は首で調整できます。
これで安定して設置できます。
②発射音UP(試験的に)
コメリで見つけたので装着。(40mmのパイプより値段したのはびっくりですが)
メガホンみたいな大きいのを考えましたが、とりあえずこれでお試し。
部屋で試射したら、少し音大きくなりました。
他に砲身を短くすることも考えましたが、やっぱり長いのが好きなんでこのままにしました。
どれだけ使えるか、
次のサバゲーが楽しみだ。

タグ :モスカート
PPS M9A1バズーカ ②前回の続きと40mmカートについて
PPS M9A1バズーカ ①買いました(笑)
あまりものでグレネードランチャーピストル作ってみた。
柄付手榴弾(モスカートランチャー)
ARROW DYNAMIC 110発 Oリング
漫画読んでて思った。
PPS M9A1バズーカ ①買いました(笑)
あまりものでグレネードランチャーピストル作ってみた。
柄付手榴弾(モスカートランチャー)
ARROW DYNAMIC 110発 Oリング
漫画読んでて思った。